この記事では【1日の炭水化物の摂取量】成人女性の平均【年齢別】についてまとめます。文部科学省の2017年(平成29年)『国民健康・栄養調査』をデータとして使っています。
多い・少ないの分布を年齢別で見ていきます。
参考値や理想値ではなく実際の平均値です。ぜひ参考にしてください。
【1日の炭水化物の摂取量】成人女性の平均【年齢別】
成人女性の1日の炭水化物の摂取量の平均を年齢別に並べた表です。
20代 女性 | 222(g) |
30代 | 228 |
40代 | 224 |
50代 | 226 |
60代 | 239 |
70代 | 247 |
80代~ | 232 |
60代・70代が高めです。
80代以降でも20~50代よりも高いです。これは他の栄養素では珍しい特徴と言えるでしょう。
【1日の炭水化物の摂取量】20代の女性 多い・少ないの分布
20代女性の1日の炭水化物の摂取量、多い・少ないの分布です。
199人のデータで、平均は222(g)です。
とても多い(上位2.5%) | 366(g)以上 |
多い(上位15%) | 294(g)以上 |
ふつう(70%) | 151~293(g) |
少ない(下位15%) | 150(g)以下 |
とても少ない(下位2.5%) | 78(g)以下 |
もっとくわしいデータはこちら→【1日の炭水化物の摂取量】20代(女性)の平均
計算方法は補足として最後に書いています。
【1日の炭水化物の摂取量】30代の女性 多い・少ないの分布
30代女性の1日の炭水化物の摂取量、多い・少ないの分布です。
317人のデータで、平均は228(g)です。
とても多い(上位2.5%) | 383(g)以上 |
多い(上位15%) | 305(g)以上 |
ふつう(70%) | 151~304(g) |
少ない(下位15%) | 150(g)以下 |
とても少ない(下位2.5%) | 73(g)以下 |
もっとくわしいデータはこちら→【1日の炭水化物の摂取量】30代(女性)の平均
【1日の炭水化物の摂取量】40代の女性 多い・少ないの分布
40代女性の1日の炭水化物の摂取量、多い・少ないの分布です。
517人のデータで、平均は224(g)です。
とても多い(上位2.5%) | 350(g)以上 |
多い(上位15%) | 287(g)以上 |
ふつう(70%) | 162~286(g) |
少ない(下位15%) | 161(g)以下 |
とても少ない(下位2.5%) | 99(g)以下 |
もっとくわしいデータはこちら→【1日の炭水化物の摂取量】40代(女性)の平均
【1日の炭水化物の摂取量】50代の女性 多い・少ないの分布
50代女性の1日の炭水化物の摂取量、多い・少ないの分布です。
472人のデータで、平均は226(g)です。
とても多い(上位2.5%) | 364(g)以上 |
多い(上位15%) | 295(g)以上 |
ふつう(70%) | 158~294(g) |
少ない(下位15%) | 157(g)以下 |
とても少ない(下位2.5%) | 88(g)以下 |
もっとくわしいデータはこちら→【1日の炭水化物の摂取量】50代(女性)の平均
【1日の炭水化物の摂取量】60代の女性 多い・少ないの分布
60代女性の1日の炭水化物の摂取量、多い・少ないの分布です。
620人のデータで、平均は239(g)です。
とても多い(上位2.5%) | 374(g)以上 |
多い(上位15%) | 307(g)以上 |
ふつう(70%) | 173~306(g) |
少ない(下位15%) | 172(g)以下 |
とても少ない(下位2.5%) | 104(g)以下 |
もっとくわしいデータはこちら→【1日の炭水化物の摂取量】60代(女性)の平均
【1日の炭水化物の摂取量】70代の女性 多い・少ないの分布
70代女性の1日の炭水化物の摂取量、多い・少ないの分布です。
633人のデータで、平均は247(g)です。
とても多い(上位2.5%) | 386(g)以上 |
多い(上位15%) | 316(g)以上 |
ふつう(70%) | 178~315(g) |
少ない(下位15%) | 177(g)以下 |
とても少ない(下位2.5%) | 108(g)以下 |
もっとくわしいデータはこちら→【1日の炭水化物の摂取量】成人女性の平均【年齢別】
補足:高い・低いの計算について
補足です。
高い・低いの計算方法について書いておきます。
文化科学省が発表している『国民健康・栄養調査』に標準偏差も発表されていますので、それを使い計算しました。わかりやすいデータにするために以下のように統一しています。
・上位2.5%(平均 + 標準偏差 × 2)
・上位15%(平均 + 標準偏差)
・下位15%(平均 - 標準偏差)
・下位2.5%(平均 - 標準偏差 × 2)
分布についてはあくまで計算上で出した数字です。参考程度に見てください。
以上、【1日の炭水化物の摂取量】成人女性の平均【年代別】でした。